福岡市西中洲のバー|BarTetu(バーテツ)

バーテツロゴ

KAIGEIDO【傀藝堂(かいげいどう)柿落とし】中村人形 3代目 中村信喬 4代目 中村弘峰2023年4月29日〜6月30日

2023-04-24
KAIGEIDO【傀藝堂(かいげいどう)柿落とし】中村人形 3代目 中村信喬 4代目 中村弘峰

2023年4月29日〜6月30日
開廊13時〜17時
休廊日 水、土、日、祝

「傀」とは人と,の字が示すように神懸かった人間の意。
そこから転じて怪しい、大きに、操り人形などの
意味を持つ不思議な文字。
「自分で作っていると思うな」とは
中村人形二代目衍涯の口ぐせです。
その真意は人形師とは何か大きなものによって
作品を作らされている存在ということ。
その謙虚な気持ちを中村人形の代々の跡取りが
忘れることのないように「傀」の字をギャラリーに冠しました。

人が天に突き動かされて技を振るうことを「藝」と呼び
それを多くの方に感じていただくための場所が
かいげいどう
「徳藝堂」です。




人形と人のための建築
人形は神様に捧げる祈りが込められています。そのため、子供がうまれると人形に思いを込めます。クライアントは100年にわたり住居と工房を構え、日本随一の人気の人形師です。
彼らは自身で美術館をつくることにしました。
わたしたちが提案したのは、擁壁の続く敷地の地下部分に美術館を半分埋めて建設。上部に住居をつくる方法です。
敷地が道路に向かってひろがった台形のため、それを道状のギャラリーとする案をつくると、偶然「人」という文字になります。
このプランは回遊性を生み出し、来館者はじっくりと作品に向き合いながら滞在できます。「人」の頂点には自然光が差し込む特別な展示空間を用意。差し込む光は刻々と人形の表情を変えます。
約100年にわたって受け継がれた人形芸術の魂を、次の100年につなげるための場所であり世界で最も、人と人形が生身で向かい合える場所となります。
神谷修平




中村信喬
父は福岡県無形文化財、二代目人形師・中村衍涯(えんがい)。重要無形文化財の人形師・林駒夫、陶芸家・村田陶苑、能面師・北澤一念に師事し、伝統工芸人形展文化庁長官賞等数々の賞を受ける。福岡市動物園の「座れるゴリラの像」や太宰府御神忌一千百年大祭の「御神牛・菅原道真公像」、九州芸文館の「石馬」など町で触れ合うことのできる大作も多い

中村弘峰氏は1986年、博多人形師の4代目として福岡に生まれ、2011年に東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻を修了。以降、中村人形の4代目として伝統の 継承とともに現代における新たな人形表現に取り組み、スポーツ選手をテーマにした代表作「アスリートシリーズ」などの斬新な人形作品で多方面から注目を集めています

唯一の家訓は「お粥食ってでもいいものを作れ」という初代の言葉。とにかくできうる限り、その時代の最高の技と最大限の能力を生かした作品を作ること。報酬や自己満足のためにではなく、全身全霊で相手が喜んでくれるものを作る、それに尽きるという教え

住所
福岡市中央区桜坂1丁目10−46

お得なチケット
販売中
公式オンラインショップOPEN
公式オンラインショップOPEN